- 「いろんなジャンルの動画が見たい」
- 「マンガとか電子書籍も読んでいる!」
- 「長めに無料期間を楽しみたい」
映画やドラマ、アニメ、電子書籍など”幅広いコンテンツが楽しめる”ことで知られているU-NEXT。
便利なのは知っていても『どの辺が良くてどの辺がダメなの?』と感じている方も多いでしょう。
そこでこの記事では、動画配信サービス「U-NEXT」のメリット・デメリットについて次の内容を解説していきます。
この記事でわかること
- U-NEXTの基本情報
- 利用するメリット・デメリット
- ユーザーの感想や口コミ
- 契約方法
- 解除方法
目次
U-NEXTの基本情報
動画作品数 | 250,000本以上(見放題22万、レンタル3万) |
電子書籍 | 760,000冊以上(マンガ45万、書籍26万、ラノベ5万、雑誌150) |
料金 | 2,189円(税込) |
無料体験期間 | 31日間 |
毎月の付与ポイント | 1,200ポイント |
ダウンロード機能 | あり |
同時視聴可能 | 4アカウントまで |
画質 | 4K、フルHD |
対応デバイス | テレビ、スマホ、パソコン、タブレット、ゲーム機 |
対応可能な支払い方法 | クレジットカード、キャリア決済、楽天ペイ、Amazon.co.jp、AppleID、ギフトコード/U-NEXTカード |
※国内N0.1という、220,000本以上の動画が見放題で楽しめるU-NEXT(※GEM Parthers調べ、2020年2月)。
国内外の映画やドラマ、アニメ、バラエティなどが楽しめ動画だけでなく電子書籍を読むことが可能です。
\ドラマ・映画・アニメなどが楽しめる/
31日間の無料体験!
U-NEXTを使う7つのメリット
U-NEXTを使うメリットは次の7つです。
U-NEXTのメリット
- 国内トップの作品数
- 無料トライアル期間もたっぷり!
- 毎月もらえる1,200ポイントも優秀(映画にも使える)
- 動画だけでなく本も楽しめる
- 最新作の配信も早い
- ファミリーアカウントもお得!
- お子さんが居ても安心
国内トップの作品数
U-NEXTでは、250,000本以上という圧倒的な数の動画を楽しめます。
下の表が有名な動画サービスと比べたものです。
サービス名 | 作品数 |
U-NEXT | 250,000作品 |
Hulu | 約100,000作品 |
FOD | 約70,000作品 |
dtv | 約120,000作品 |
ディズニープラス | 約16,000作品 |
プライムビデオ | 非公開 |
Netflix | 非公開 |
こうして比べるとU-NEXTの配信作品数がかなり多いことがわかってもらえるでしょう。
映画やドラマ、アニメといった定番な動画はもちろん、ドキュメンタリーや音楽ライブなど様々なジャンルの作品を見ることができるので『動画配信サービスをどれするか迷っている』という方にはピッタリです!
無料トライアル期間もたっぷり!
U-NEXTの無料トライアル期間は31日間です。
動画配信サービスには、実際に料金が発生する前に一定期間の無料体験期間が設定されていることが多いです。
これを他のサービスと比較したのが次の表です。
サービス名 | 無料トライアル期間 |
U-NEXT | 31日間 |
Hulu | 2週間 |
FOD | 2週間 |
dtv | 31日間 |
ディズニープラス | なし |
プライムビデオ | 30日間 |
Netflix | なし |
2週間〜30日間ほどしかない他社に比べて、U-NEXTの31日間が長めなのがわかります!
「毎日帰宅したら動画を見る」
「週末だけしか使わない」
などサービスを使う頻度は人によって違いますが、これだけ長い期間があれば使い心地を確かめるには十分なはずです。
毎月もらえる1,200ポイントも優秀
U-NEXTでは毎月1,200ポイントをもらうことが可能です。
この1,200ポイントは最新映画なら約2本分、コミックスなら約2冊分になります。
主なポイントの使い道としては
- 最新作のレンタル費用
- 電子書籍の購入
- 音楽や格闘技イベントのチケット購入
- 映画チケットへの引き換え
- 映画館での飲食・グッズ割引クーポン
など使い道が多いのもメリットと言えます。
また「無料トライアル期間中でも600ポイントはもらえる」のも使い心地を確かめる上でのは重要です。
動画だけでなく電子書籍も楽しめる
マンガや一般書籍、ラノベといった電子書籍まで楽しめるのもU-NEXTの特徴です。
- マンガ・・・450,000作品
- 書籍・・・260,000作品
- ラノベ・・・50,000作品
「アニメや映画になった」など、人気作や話題作の中には無料で読めるものもたくさん揃っています。
また雑誌については”約150誌が読み放題”なのも嬉しい点です。
読み放題の雑誌
⚫︎女性ファッション・・・37誌 (Oggi、CANCAM、プレシャスなど)
⚫︎女性ライフスタイル・・・13誌 (美的、VOSE、ゆうゆうなど)
⚫︎暮らし・料理・・・14誌 (ESSE、ELLE DECOR、Baby-moなど)
⚫︎男性ファッション・・・11誌 (Safari、SENSE、MENS NON-NOなど)
⚫︎男性ライフスタイル・・・10誌 (男の隠れ家、GQ、サライなど)
⚫︎モノ・家電・・・10誌 (GetNavi、MonoMax、GoodsPressなど)
⚫︎ニュース・週刊誌・・・9誌 (FLASH、SPA!、FRIDAYなど)
⚫︎ビジネス・IT・・・10誌 (Forbes、週刊アスキー、Mac Fanなど)
⚫︎女性週刊誌・・・3誌 (週刊女性、女性セブン、女性自身)
⚫︎アニメ・エンタメ・・・3誌 (月間アニメージュ、ファミ通、日経エンタテインメント!など)
⚫︎グルメ・トラベル・・・5誌 (食楽、東京カレンダー、ELLEなど)
⚫︎エンタメ・趣味・・・18誌 (SCREEN、日経エンタテイメント、アニメージュなど)
⚫︎ゴルフ。スポーツ・・・9誌 (ワールドサッカーダイジェスト、EVEN、週刊プロレスなど)
⚫︎釣り・アウトドア・・・7誌 (つり情報、AUTOCAMPER、ランドネなど)
⚫︎車・趣味・・・14誌 (週刊Gallop、ムー、CAPAなど)
電子書籍なら移動中の時間も有効活用でき、読み忘れの心配もないでしょう!
「動画は見ないけど、電子書籍は読んでいる」という方にもU-NEXTはオススメです。
最新作の配信も早い
作品数の多いサービスとあって、”最新作の配信も早く独占配信作が多い”のもU-NEXTの良いところ。
ここ数年は社会的な影響から自宅で映画を楽しむ方も増えています。
「現在公開中の作品」「DVD販売はまだされていない作品」が自宅で見れるのはありがたいです。
また最近日本でブームになっている韓国や中国といったアジア圏のドラマ。
U-NEXTではこうしたアジアドラマの配信にも力を入れていて、他のサービスでは見られない『独占配信』の作品も数多く配信しています。
ファミリー層も安心安全に使える
U-NEXTでは夫婦や恋人、お子さんがいる家庭にとってお得な機能がいくつもあります。
- ファミリーアカウント
- 複数のデバイスから同時視聴可能
- ペアレンタルロック
- 購入制限機能
■ファミリーアカウント機能
これは「1つアカウント契約で3つまでアカウントを追加でき、最大4アカウントでサービスを利用可能」という機能です。
U-NEXTの月額料金は約2,000円ですが、家族4人なら1人あたり500円ほど。
2人家族なら1人あたり1,000円ほどで利用できるのはお得です。
■複数デバイスから同時視聴可能
これは「同じ時間に同時に4つのデバイスから視聴できる」といった機能です。
【父:リビングのテレビ】
【母:ソファーのタブレット】
【息子:自分の部屋のPC】
【娘:移動中のスマホ】
といった、家族がそれぞれの部屋や場所で動画視聴が可能になります。
※同じ作品、NHKまるごと見放題パックについては同時視聴はできません。
■ペアレンタルロック機能
「契約者以外のアカウントでは、R18+以上の作品(18歳以上が対象になった作品)が表示できない」設定になっています。
しかもこの機能は最初から設定されているもので、途中から設定を解除することはできません。
これがあれば未成年のお子さんと暮らしている方でも安心です。
■購入制限機能
契約者以外のアカウントでは有料作品の購入時に次の3つの設定ができます。
・登録時の支払い方法で購入を許可
・ポイント利用での購入を許可
・購入を許可しない
お子さんが「有料作品を買い過ぎてしまった」という場面を防げるので、家計にとっても嬉しい機能と言えます。
その他の機能面でも充実している
ファミリー層だけでなく、単身の方にとってもU-NEXTは機能面で充実しています。
- 選べる画質
- ダウンロード機能
■選べる画質
U-NEXTではPCなどは【低画質・高画質】。
スマホなら【最低画質・低画質・高画質】のように”自分に合った画質を選ぶ”ことが可能です。
高画質ならBlu-ray並みの綺麗な映像が楽しめ、作品によっては4Kに対応したものもあります。
■ダウンロード機能
スマホやタブレットを使って動画を見る方はダウンロード機能も便利です。
この機能は「見たい動画をあらかじめダウンロードしておくことで、Wifiやネット環境がなくてもどこでも動画視聴できる」ものです。
通信量を抑えたい方や学生の方などには嬉しい機能になっています。
\ドラマ・映画・アニメなどが楽しめる/
31日間の無料体験!
U-NEXTを使う3つのデメリット
充実度の高いU-NEXTですが、使う上では当然デメリットも存在します。
それが次の3つです。
U-NEXTのデメリット
- 月額料金が若干高い
- オリジナル作品が少ない
- ポイントには有効期限がある
月額料金が若干高い
U-NEXTの月額料金は2,189円と若干高めなのはデメリットと言えるでしょう。
▼他の動画サービスとの対比
サービス名 | 料金 |
U-NEXT | 2,189円 |
Hulu | 1,026円 |
FOD | 976円 |
dtv | 550円 |
ディズニープラス | 月額990円、年額9,900円 |
プライムビデオ | 月額500円、年額4,900円 |
Netflix | 990〜1,980円(3プラン) |
配信されている作品数や電子書籍まで楽しめると考えると、高くなるのは納得です。
「1契約で4つのアカウントまで使える」となれば、”実質は1つあたり約500円”になります。
ただ、あまり動画サービスを使わない方にはちょっとハードルが高い感じはしてしまいます。
オリジナル作品が少ない
動画配信サービス各社では、差別化を図るためにオリジナル作品の制作に力を入れています。
ところがU-NEXTが制作したオリジナル作品はほとんど配信されていません。
NetflixやHuluなどでは「アカデミー賞」やドラマのアカデミー賞と言われる「エミー賞」を受賞した作品もあるので、オリジナル作品がないのは若干マイナスです。
ポイントには有効期限がある
無料トライアルなら600ポイント、毎月なら1,200ポイント。
こうしたポイントには有効期限があり、その”期間は90日間”です。
ただ約3ヶ月もあるので、レンタル作品の視聴や電子書籍の購入、映画チケットへの引き換えといったもので簡単に使い切れてしまうことがほとんどです。
U-NEXTユーザーの口コミ
U-NEXTを日頃から使っている方の口コミをご紹介します。
皆アマプラとかNetflixってオススメするけど、色んなアニメ見たいなら「U-NEXT」が一番だなって改めて実感しました(ただし月額がちょっと高い)
— ☥ (@mo_____nomo) May 12, 2021
NETFLIXベーシック+楽天ブックスで1500円弱。
でも、我が家は家族で使いたいので1490+500=1990。U-NEXT¥2198-ポイント1200=998円
で、パソコン4台まで見られる。— 🌻にゃっき🌼 (@nyakki_desu) March 22, 2021
U-NEXT、アニメばっかかと思ってたけど
漫画もポイントで買えるのいいね— ほてみく (@hotei_mikuP) February 26, 2021
U-NEXT、ぱっと見高いけど毎月付与のポイントで映画料金支払えるしコンテンツ充実してるしまごうことなき人権なんだよな
— 感謝 (@emotaro_) June 18, 2021
U-NEXT、小馬鹿にしてたんだけど漫画単行本とかをまとめて買うとわりとガッツリポイントバックがあるので結果月額費用払ってないのと同じかもう少し得だぜ…ぐらいの運用ができるお陰でやめどきがつかめない く、悔しい〜…………
— 中川玉造 (@azooooki) November 11, 2021
U-NEXTの無料トライアル方法
U-NEXTは無料の31日間トライアルからスタートできます。
その手順が次のとおりです。
- 公式サイトへ行き、ボタンをクリック
- 名前などの必要情報を入力
- 登録が終わればログインして無料トライアルスタート!
■公式サイトへ行きボタンをクリック
リンクからU-NEXTの公式サイトへ飛び、『まずは31日間の無料トライアル』をクリックします。
「サービスをどのくらい使うかわからない」という方も、まずは無料トライアルを始めてみましょう!
■名前などの必要情報を入力
あなたの名前や生年月日、Eメールアドレスなどの必要情報を入力します。
■登録が終わればログインして無料トライアルスタート!
登録完了となったら、「ログインID」や「パスワード」を入れU-NEXTを楽しみましょう!
無料トライアルからなら期間中は費用がかかりません。
解約する場合には忘れずに”31日以内”に手続きを行いましょう。
U-NEXTの解約方法
無料トライアル期間中に「もう使わないかな?」と感じる方もいるでしょう。
その場合の解約手順は次のとおりです。
- U-NEXTの公式サイトにログイン
- 左上の「アカウント・契約」をクリック
- 「契約内容の確認・解約」をクリック
- 「解約手続き」をクリック
- 解約手続き前アンケートを記入し解約
※31日間の無料トライアル期間内で解約すれば、料金はかかりません。
U-NEXTのメリット、デメリットのまとめ
U-NEXTは国内No,1と言える約250,000作品以上の動画を楽しめる動画配信サービスです。
このサービスのメリットとデメリットは次のとおりです。
U-NEXTのメリット
- 国内トップの作品数
- 無料トライアル期間もたっぷり!
- 毎月もらえる1,200ポイントも優秀(映画にも使える)
- 動画だけでなく本も楽しめる
- 最新作の配信も早い
- ファミリーアカウントもお得!
- お子さんが居ても安心
U-NEXTのデメリット
- 月額料金が若干高い
- オリジナル作品が少ない
- ポイントには有効期限がある
自宅にいながら幅広いコンテンツを堪能できる「U-NEXT」をぜひ一度、無料トライアルから体験してみてくださいね!
\ドラマ・映画・アニメなどが楽しめる/
31日間の無料体験!
※本ページの情報は2022年5月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。