2014年にテレビアニメ第1期が放送され、「最強の主人公」のフレーズでも話題になったアニメ『魔法科高校の劣等生』。
この人気作が今年2020年の10月から、待望のアニメ2期が放送予定になっています。
そこで本日はアニメ『魔法科高校の劣等生』のみどころや2期の展開などについてお話していきます。
目次
「魔法科高校の劣等生」とは?
職業として魔法を使う「魔法師」を育てる学園”魔法科高校”を舞台に、兄・司波達也と妹・深雪の兄弟を描いた物語。
2014年にテレビアニメ化され、「入学編」「九校戦編」「横浜騒乱編」が放送。
2017年には「魔法科高校の劣等生 星を呼ぶ少女」というタイトルで劇場版作品も制作されました。
アニメ「魔法科高校の劣等生」のあらすじ
兄・司波達也は二科生、妹・深雪は一科生として魔法師育成のエリート校・国立魔法大学付属第一高校への入学を果たす。
この学校には授業を円滑に進めるため、優秀な生徒を”一科生”、そうでないものを二科生と分け運営が行われており、そのことが校内での生徒同士の差別意識にもつながっていた。
ある日の放課後。
達也と深雪の学科の違いから、周囲の生徒を巻き込んだ小さな揉め事な起こってしまう。
登場キャラ紹介
司波達也:CV.中村悠一
ある事情から実技試験を苦手としているため、二科生(ウィード)として魔法科高校へ入学する。
一方で魔法式や「CAD」と呼ばれる魔法発動を補助するデバイスの設計など得意分野も豊富。
また、格闘技の訓練を受けており軍人としての派遣された経験も持つ。
普段は何事にも動じない冷静な性格だが、妹の深雪が危険な目にあった時には強烈な怒りを表に出す妹思い(シスコンすぎる)な部分を見せる。
司波深雪:CV.早見沙織
成績優秀で上品な仕草や長い黒髪の美人で校内でも抜群の人気を誇っている。
達也が他の女子に褒められたり、迫られたりすると感情を抑えきれなくなるなど、兄にも負けない兄弟愛(ブラコンぶり)を発揮する。
七草真由美:CV.花澤香菜
魔法科第一高校の生徒会長で「魔法師組織十師族」である七草家の長女。
小柄で幼い顔だが魔法師としての実力はかなりのもので、”10年に1人の逸材”として世界的に知られている。
渡辺摩莉:CV.井上麻里奈
達也を風紀委員に引き入れた風紀委員長。
学内の風紀を守るだけあって魔法を使用した対人戦闘が得意。
十文字克人:CV.諏訪部順一
180cm90kgと屈強な体格の持ち主。
真由美と同じく十師族に属する十文字家の次期当主で、学園内外からの信頼も厚い人物。
防御魔法を得意としている。
アニメ「魔法科高校の劣等生」6つの見所
全然劣等じゃない!最強の主人公!
このアニメを見たことがある方ならまず感じること、それは『主人公・達也は完璧すぎるキャラ』ということでしょう!
ある事情から、実技テストでは優秀ではない”二科生”と判断されてしまうため、入学時点では”劣等生”として入学。
しかし、魔法への知識の深さや対人格闘技術、トーラスシルバーとしての新製品の開発など『劣等生どころが超優秀』なキャラです。
あえてアラ探しをするなら恋愛関係や人の感情に少し鈍いというくらい。
『最強の主人公が主役!』そんなアニメを楽しみたい方は、まずこの「魔法科高校の劣等生」をチェックしておけば間違いないと言えるかもしれません。
仲の良すぎる兄弟に周囲は困惑!?
学校内や自宅など、所構わず随所に出てくる達也と深雪のイチャつくシーンの数々。
周囲に先輩がいようが同級生がいようが関係なく登場してくるこの作品の名物シーン。
最初の頃は遭遇したキャラたちも顔を赤らめ照れた様子でしたが、ストーリーの進行とともに耐性がつき、「また始まったか、、、」くらいの雰囲気で見慣れた風景へと変わっていきました。
美形キャラが豊富
女性ファンが多いことで知られる「魔法科高校の劣等生」。
その大きな理由の1つは、”どのキャラも美男美女ぞろい”というところではないでしょうか。
キャラ紹介でご紹介したキャラ以外にも、司波兄弟の同級生である吉田幹比古や柴田美月、一条将輝など活躍する主要キャラはとにかく美形が揃っています。
キャラクターデザインに重点を置いている『アニメはキャラのルックス重視!』という方にもおすすめです。
魔法の概念が変わるアニメ
皆さんは『魔法の発動』というと、どういうイメージをもたれますか?
多くの方は「杖を使う」「キャラの手から魔法が出る」といったものを頭に思い浮かべるでしょう。
しかしこの作品では少しリアルな設定がなされています。
発動に”魔法を使用するキャラの体内エネルギーを利用する”という点では同じですが、本作では『CAD(シーエディー)』と呼ばれる魔法発動を補助する機械を使って発動される設定になっています。
また、端末であるCADの種類も豊富で、ブレスレット型のものからスマホのようなタブレット型のもの、銃や刀といった一般的な武器の形をしたものまでと様々です。
第1期の後半にはアーマースーツも登場してくるのでメカや武器が好きな方にとっても注目のアニメとなっています。
絢爛豪華な衣装にも注目
物語の中盤には「九校戦」という全国の魔法学校に通う学生たちが出場するスポーツ大会が出てきます。
そこでは様々な種目があり、出場する生徒たちは種目により着物や巫女姿、ウェットスーツなどバリエーション豊富な衣装が登場します。
色鮮やかな衣装を着こなし勝利のために戦うキャラクターたちの姿をぜひ本編でチェックしてください!
主題歌を歌うアーティストも豪華!
アニメ『魔法科高校の劣等生』の主題歌は現在大ブレーク中のLiSAをはじめ、実力のあるアーティストたちが担当しています。
OPテーマ LiSA「Rising Hope」、GARNiDELiA「grilletto」
EDテーマ ELISA「ミレナリオ」、安田レイ「Mirror」
スピーディなロックナンバーからバラード系の曲まで、歌唱力の高い女性アーティストたちの力強い楽曲を聴くことができます!!
個人的に特にオススメなのはOPの「Rising Hope」と「grilletto」の2曲!
アニメ2期ではASCAと佐藤ミキのお2人が担当されることになりましたが、どういった曲になっているのかにも注目ですね。
『魔法科高校の劣等生』アニメ第2期はどんな展開に?
「灼熱のハロウィン」と呼ばれる事件から2ヶ月後のクリスマスイブから物語は始まっていきます。
そして、第一高校に交換留学生としてやってくるリーナが2期で最も重要なキャラクター。
彼女は劇場版『星を呼ぶ少女』にも登場していて、USNAの魔法師部隊・スターズに所属しています。
彼女が達也たちとどういうエピソードを繰り広げていくのか?に注目です!
劇場版『魔法科高校の劣等生 星を呼ぶ少女』については下の記事でも書いています。
-
-
映画『魔法科高校の劣等生』をご紹介!10月スタートの2期へと繋がる部分にも注目!
続きを見る
『魔法科高校の劣等生』が視聴できる動画配信サービス
2期の放送を長らく待った方も多いアニメ『魔法科高校の劣等生』。
下記の動画配信サービスでは1期・2期・劇場版作品も配信中です。
※本ページの情報は2020年9月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTやdアニメストア、ABEMAの公式サイト及び各サービスの公式サイトやアプリにてご確認ください。